2曲目も制作達成
作曲練習も続けられそうです。
今後も公開お楽しみに
YouTube:https://youtu.be/sqNwN1esfxk
ニコニコ動画:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39506984
開発近況などはここで
作曲練習も続けられそうです。
今後も公開お楽しみに
YouTube:https://youtu.be/sqNwN1esfxk
ニコニコ動画:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39506984
只今、練習中の作曲で出来上がった動画を公開します。
youtube:https://youtu.be/Oi3nLioCzwI
ニコニコ:https://www.nicovideo.jp/watch/sm39471928
自作のゲーム曲にオリジナル曲を入れたいと思い作曲練習本格稼働しました。
今後の曲発表もお楽しみに
最初に読んだ本
作曲した曲紹介動画が公開されました。
短い曲が多いですが今後も作曲を学び、自作曲をゲームへ入れていきます。
YouTube版
https://youtu.be/i8YG1-PcOPM
ニコニコ動画版
https://www.nicovideo.jp/watch/sm38306556
まずは聴いてみてください
と本当なら曲を張り付けているハズでしたが、曲の再生がブログ上で上手くいかなかったので、OPまでお待ちください。
動画の冒頭OPに使うため、長すぎない事と自分の制作力から4小節の曲です。
今後の動画OP映像と合わせてお楽しみください。
動画用OPの作曲はできましたが、あれからまだ雰囲気で作っていたドラム打ち込みについて学びました。
その結果、以前紹介した動画用OP曲が少し変っています。
動画編集のころには正式OP曲が出来上がっているのでお楽しみに下さい。
ゲームのタイトル曲については、打ち込みについてもう少し学んでから作曲に入ろうと思います。
長年、どうするべきか悩んでいた制作分野である作曲に挑戦していきます。
BGM、SEとアセットやフリー音楽に今も助けられています。
音関係はどうしても難しいなと過去何度か挑み触り程度で終わってしまいましたが、今は出来る範囲の作曲を行っていこうと思います。
自作曲を使用する範囲ですが、
3曲作成から始めていこうと思います。
そして、事前告知します!
次回、公開の進捗報告動画でOP曲を披露します!
短いものになりますが、お楽しみに下さい!
下記は初作曲動画になります。