本日は、プレイヤーモデルのUnityパッケージ化を行いました。
ゲーム制作進捗報告3
新たに杖のモデリングを行いました。
これは元にした移動用モーションを流用して制作しました。
上記のモデルを流用して、動きのモーションを統一させることが出来ました。
明確なモーションは、後日公開です。
ゲーム制作進捗報告2
今報告できる進捗はプレイヤーモデルを、Unityパッケージ化してデータ移動を楽にしました。
今後はモデル自体のアップデートとゲームシステム公開を中心に行いたいと思います。
ゲーム制作進捗報告1
今月からデジゲー博2018までに、ゲーム制作の進捗報告や制作メモをブログで上げていきたいと思います。
1回目は、Blender上で制作したモデルとUnity上に持っていた時の問題点の解決です。

Unityにモデルを持っていくと、スカートの面が一部消えてしまう問題が発生しました。
Blender上では問題なく正の表示だった為、少し悩みましたが、3Dモデルで面の表裏の問題に気づいてから試すと直せました。

CTR(command)キー+Nを押すと

上記の操作をBlender上で編集する事で、Unityでのモデル破綻がなくなりました。
しかし、モデルの破綻は単純なモノだけでは無いものも多く、他に問題が生じたらまたブログに記述します。
Unity1週間ゲームジャム進捗
Unity1週間ゲームジャムの進捗報告
現状は、基礎システムは完成しました。
単純なルールになりますが、気分転換兼て9/9公開予定です。
週末の目標
今月の目標
前回のブログ更新が4/1で止まってしまい、ブログ更新を放置しすぎている事に、危機感を覚えました。
そこで!
今月は、ブログ更新を頻繁に行う月にしようと思います。
内容は、Unityのメモがメインになります。
wordpressについて判らないところも多いので、実践して確認していきたいと思います。
今後ともよろしくお願いします!
ホームページリニューアル予定
タイトル通り、来週までにゲームサークルのホームページをリニューアルします。
本来は今日行う予定でしたが、もう少し凝ったHPにしたいと思いリニューアル伸ばします。
HP制作の内容も後に記事作成予定です。
ToDoリストを1週間ほど試してみて
いきなりですが、ToDoリストの説明は他のサイトに任せます。いわゆる個人的なメモです。
先週末から、本格的にToDoリスト活用した日々を送っていました。
1週間程の感想として、事前に色々計画立てる楽しみはありましたが、どこまでをリストに付ければよいのかが、まだ実験中です。
1日のリスト数を8~9個程にして試していきましたが、これで終わってリストの終了にチェック入れる度、この程度で終わってよかったのかな?悩むことも多く、実作業時間も短く感じました。
ゲーム制作の作業を改善といきませんが、見つめ直すきっかけになればと思い続けていこうと思います。
まだ始めたばかりの為、次回は1ヵ月試した感想を書こうと思います。
当ブログの活用方針について(改)
いきなりですがブログを作成してから、ほぼブログを活用できていない状態だと認識しています。
その為、改めてブログの活用と更新頻度について報告します。
当ブログは、最低週1更新(主に日曜夜)を行っていきます。
日々のゲーム制作から、まとめてみたいモノ等を記述したり、制作進捗の報告を行っていきます。
また、イベント参加告知などもTwitter、HPと並んでこちらでも報告します。
まず、ブログを定期活用していくことを目指していきます。
今後ともよろしくお願いいたします。