今月からデジゲー博2018までに、ゲーム制作の進捗報告や制作メモをブログで上げていきたいと思います。
1回目は、Blender上で制作したモデルとUnity上に持っていた時の問題点の解決です。

Unityにモデルを持っていくと、スカートの面が一部消えてしまう問題が発生しました。
Blender上では問題なく正の表示だった為、少し悩みましたが、3Dモデルで面の表裏の問題に気づいてから試すと直せました。

CTR(command)キー+Nを押すと

上記の操作をBlender上で編集する事で、Unityでのモデル破綻がなくなりました。
しかし、モデルの破綻は単純なモノだけでは無いものも多く、他に問題が生じたらまたブログに記述します。
コメント